愛知県医務課こころの健康推進室より国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター「R7年度精神保健に関する技術研修の受講者募集」のお知らせがきております。

募集要項はこちら

実施計画表はこちら

各課程詳細はこちら

願書提出先一覧はこちら

愛知県福祉局障害福祉課よりサービス管理責任者等研修の案内がきております。

詳細はこちら

名古屋市教育委員会事務局子ども応援課より、なごや子ども応援委員会のスクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーに関する業務説明会のおしらせがきております。

【実施概要】

1 日時   令和7年5月17日(土)13時30分~15時30分

2 場所   名古屋市教育館 第1~第3研修室

(名古屋市東区泉1丁目1-4)

3  定員               当日先着100名(申込不要)

4  内容     ・なごや子ども応援委員会制度説明

・先輩職員の働き方紹介

・個別ブースを設けての質疑応答

5 ホームページ

https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000074050.html

チラシはこちら

会員管理システムを導入いたしました。

会員の皆様

今年度より、会員管理システムを導入し、会員情報更新の利便性が向上しました。今後は、会員情報に変更があった場合、ウェブ上で簡単に変更可能となりました。

会員ページはこちらから→会員管理システム

※設定からプロフィールを選択し、編集して下さい。パスワードの変更も設定からおこなって下さい。

※Eメールアドレスをご登録されている会員様にはEメールで、ご登録されていない会員様には次回会報と一緒に用紙にて、アカウントとパスワードを、お送りいたします。

 

愛知県社会福祉士会より2025年度スクールソーシャルワーカー養成研修講座のお知らせがきております。

詳細はこちら

あいち発達障害者支援センターより「令和6年度 成人発達障がい当事者向けセミナー」のお知らせがきております。

詳細はこちら

八事病院より日本アルコール関連問題学会東海北陸地方会 愛知大会開催のお知らせがきております。

日本アルコール関連問題学会東海北陸地方会 愛知大会が3月16日(日)13時より、八事病院とZOOMのハイブリッドで開催します。

詳細はこちら

大会ホームページ東海北陸地方会 愛知大会 ハイブリッド開催 | Peatix

QRコードはこちら

愛知県医務課こころの健康推進室より「令和6年度愛知県自殺対策強化月間啓発等事業」のお知らせがきております。

令和6年度愛知県自殺対策強化月間啓発等事業実施要綱はこちら

 

愛知県医務課こころの健康推進室より独立行政法人国立病院機構下総精神医療センター主催「第19回条件反射制御法研修会」の案内がきております。

第19回条件反射制御法研修会 開催に際してはこちら

募集要項はこちら

プログラムはこちら

チラシはこちら

日本精神保健福祉士協会が設立60周年を記念して「オリジナルキャラクター」を募集しています!

※日本協会HPより

【ご案内】設立60周年を記念して「オリジナルキャラクター」を募集します!
本協会の設立60周年(2024年11月19日)を記念して、本協会及び精神保健福祉士への市民の認識を高めるため、「本協会の顔」となる“オリジナルキャラクター”のデザインと名称を募集します。
最優秀作品として採用されたデザインと名称は、本協会のWebサイトやX(旧Twitter)、各種印刷物等を通じて、精神保健福祉士の啓発活動等に使用します。
募集要項をご確認いただき、多くのご応募をお待ちしています。